川嶋住建のこだわり

トップページ > 川嶋住建のこだわり

concept

当社では、永く愛着を持って住んでいただくために、自然素材とシンプルなデザイン性にこだわり、地元工務店ならではの職人の手仕事、ぬくもりを感じる健康的な住まいを、お客様との対話を大切にしながら、丁寧に気持ちを込めて、造りあげていきます。

オール4寸の構造材

 concept0125

通常、通し柱のみに使われる4寸角柱(12cm角)を全ての柱に使用し、梁や桁類にも全て4寸幅の構造材を採用しています。
4寸角柱は、一般的な3.5寸角柱よりも断面積で1.3倍以上の違いがあり、筋交いも太い柱とのバランスをよくするため、一般的なものより大きい4.5cm×10.5cmを採用、いずれ隠れてしまう構造材にも、樹種や乾燥や大きさ、バランスや組み方と、大工の経験と知識を生かし、『本物の強い家』へのこだわりを持っています。

ヒノキへのこだわり

%e3%83%92%e3%83%8e%e3%82%ad2

土台や柱といった主要構造部から、野地板や胴縁といった屋根や壁の下地材に至るまで、強度に優れ、狂いが少なく、高い耐久性を持つ国産ヒノキにこだわって、使用しています。ヒノキは伐採してから200年間は強くなっていくと言われており、建てた後からも強度が増していく優れた木材なのです。
内装仕上げ材にも、床板や、羽目板、1枚板カウンターや建具にもヒノキを使い、特有の芳香や、アレルギーのもととなるカビやダニの繁殖を抑えて、心地よさと住む人の健康にも良い効果があります。

 

本物の自然素材

本物の自然素材は、素材自体の持つ調湿性・吸着性などの特性を生かし、快適でクリーンな室内環境を自ら作り出す力を秘めています。そして何より、自然素材だけが持つ独特な風合い、感触は、ぬくもりや、やすらぎを感じられ、自然と家族が集まる健康的な室内空間を演出してくれます。

無垢材の経年変化も楽しめ、自然素材の家は住む程に愛着が増す理想の住まいだと言えるでしょう。

無垢材

自然素材の中心になるのは、やっぱり木材。
木に包まれた空間に身を置くと、誰もがほっとくつろぎますよね。

%e7%84%a1%e5%9e%a2%e6%9d%90

自然な見た目、香りや手触りの良さもさることながら、木は音や光を適度に吸収して優しく反射するので、目や耳が疲れません。

さらに、空気層の保温・断熱効果から、夏涼しく、冬は暖かいのです。
そして、木は製材後も生きて呼吸しています。

%e7%84%a1%e5%9e%a2%e6%9d%901

空気が乾燥すると水分を放出し、湿気が多い時は吸収してくれるのです。だから、梅雨時でもジメジメしませんし、暖房の季節は結露を防いでアトピーの原因といわれるダニやカビの発生を抑えてくれます。

当社では、土台、柱、梁といった構造材はもちろん、床や壁、天井にも国産のヒノキや杉を中心に、松、サクラ、タモ、ケヤキ等の無垢材を用途とデザインに合わせ、使用していきます。

 

シラス壁

shirasu

南九州地方の火山噴出物シラスを主原料とした自然素材で、調湿・消臭・空気清浄等、高い健康機能があります。
塗り跡の陰影も味わい深く、意匠的にも洗練された空間を演出してくれます。

シラス壁について詳しく見る

国産い草畳

%e7%95%b32

近年畳はメンテナンスが簡単なビニールや和紙でできたものがありますが、やはり香りや質感の良さは本物のい草ならでは。ここ数年安価という理由で中国産い草を使った畳も増えていますが、丈夫で長持ちし、調湿性にも優れている熊本産い草をおすすめしています。

畳には、吸放湿効果以外にも、森林浴効果、集中力増進効果も実証されています。

自然塗料

%e8%87%aa%e7%84%b6%e5%a1%97%e6%96%99

内外装の木部には、桐油・亜麻仁油・ミツロウ・ベンガラ等の天然成分から作られている浸透性自然塗料(オイル)を塗ります。優れた耐候性を持ち、熱や紫外線から木材を守り、木の美しさを長く保ちます。

地産地消

%e5%9c%b0%e7%94%a3%e5%9c%b0%e6%b6%882

地産地消の考えを取り入れて、静岡県産材を積極的に採用しています。

木材の生産地と、その材を使用する場所が近ければ、物を遠くから運んでくるよりも環境負荷がかからず、地場産業が守られ、地域の経済が循環します。

気候風土も近い環境で育った木材ですから、これから長年暮らしていく上においても適してる部分が大きいと言えるでしょう。
また、しずおか県産材を使用する事により、最大、新築で30万円、リフォームで10万円の助成を受ける事ができます。

現場LIVEブログ

2024年3月12日
基礎工事進行中
2024年3月2日
地盤改良と基礎工事着工
2024年2月26日
棚取付け工事
2024年2月24日
地鎮祭
2024年2月11日
地縄張り

現場LIVEブログをもっとみる

新着・イベント情報

2024年2月13日
クリナップ水まわり工房フェア
2024年1月10日
第18回完成現場見学会開催
2023年3月1日
第17回現場見学会開催
2022年7月10日
第16回完成現場見学会開催
2021年9月29日
第14回完成現場見学会開催
2020年3月11日
第13回完成現場見学会開催!
2018年7月21日
第10回完成現場見学会開催!
2018年1月17日
クリナップ新商品フェア開催

新着・イベント情報をもっとみる